スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局  at 

2012年03月16日

グリーンバード長崎チームの活動のようす

きのう3/15(木)、よる8時より開催されました。
中島川・中央橋付近で活動するメンバーのようすです☆


          手前は電車通り、写真奥は江戸町側です☆

  

Posted by つながりたい  at 07:18Comments(0)活動報告いろいろ

2012年02月29日

長崎-上海航路の本格運行がはじまりました!

 本日2月29日夕方、長崎-上海航路が本格運行を開始しました。

 長崎と上海とを結び、日中の平和と友好交流の懸け橋として期待されています。
 この航路が、末長く続いていくといいですね☆

 長崎港の漂流ごみも、みんなの取組みで、ちょっとずつ減るといいな~と思います☆



        長崎港を出港するオーシャンローズ号 (NHKニュースより)

  

Posted by つながりたい  at 20:41Comments(2)いろんな情報

2012年02月27日

ながさきエコネットフォーラムが開催されました!

2月26日(日)13:00から開催されたこのフォーラムでは、ながさきエコネットコア会議に参加している団体の代表者等のメンバーに加えて、構成員の皆さんに集まっていただき、ワークショップなどでいろんなことを直接話し合い、悩みや希望を共有し合おうということで行われました。
あっという間の楽しい3時間でした。


環境保全教育研究所副代表の蒲原さんによる「『ながさきエコネットフォーラム』の歩みとこれからの展開」の講演。
エコネットコア会議の2年間の歩みは、1歩進んで2歩下がるようなこともあるけど、あっちこっちでモアモアっとつながりができていくことがエコネットの拡大につながるといったことが提言されました。


熊本県立大学の石橋先生からは、「環境団体がネットワークを広げるために」として、熊本のエコパートナーくまもと(エコパ)の事例を紹介いただきました。熊本の取組は2000年ごろから行われているとのことで、エコネットにおいてもいろいろ参考になるお話でした。


アイスブレイクのようす。全体ファシリテーターは、まいまいさん。
このあと、みんなでたのしく交流しながら、7つのグループに分かれて、ワークショップを行いました。
いい写真がなくて、お見せできないのが残念☆


発表のようす。話し合う時間は短かったけど、いい話ができて、素敵な発表でした。


その時の発表をまとめたもの。このグループでは、人が集まるという課題に対して、口コミの大切さ、メリットがあること、情報の発信を通して、ひとが集まるという循環ということをまとめていました。いいですね~☆


浦上川のゴミを減らすためにどうしたらいいかや、ECANで課題となっている活動資金の調達のことについて話し合ったまとめ。


エコネットコア会議を支えてきた大学生のまえだくんへ、コア会議の宮原リーダーより送られる感謝状。


おなじくいちきくん。
まいまいさんの素敵な演出で、心が温まりました。  

Posted by つながりたい  at 23:27Comments(0)活動報告いろいろ

2012年02月21日

ながさきエコネットコア会議

今日18:30から21:00まで、2月26日(日)に予定しているながさきエコネットフォーラムについて、本音トークの進め方を中心に話し合いました。

  

Posted by つながりたい  at 23:38Comments(0)活動報告いろいろ

2012年02月12日

川に学ぼうかいin浦上川(大橋地区)第40回定例活動が開催!

昨日2月11日(土)、15時30分より、浦上川の大橋~本原橋付近の清掃活動が約1時間30分行われました。

このときのようすは、以下のサイトに掲載されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/kawamana2005/63524282.html

  

Posted by つながりたい  at 15:16Comments(0)活動報告いろいろ

2012年02月12日

地域づくり担い手育成講座(第7回)が開催されました

2月11日(土)10:00より、メルカ築町5階ホールにて、「地域づくり担い手育成講座(第7回・閉講式)」が開催されました。

この講座は、魅力ある、すみよいまちづくりを進めていくため、今後の自治会活動を担う皆さんを対象として行われたものです。

今回は公開講座で、テーマは「担い手育成&自治会活性化」でした。

☆開催案内
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/jichikai/ninaite/ninaite/koukai-kouza.pdf

今回の講座を通して、自治会の中でのつながりの大切さや、さまざまな連携の大切さを実感することができました。


講座のようすを以下にご紹介します。




開会のようす。
今回の公開講座は、これまでの講座を、「温かみのあるまちづくり(総論)」「大震災に見る地域住民のつながり(地域と防災)」「便利感・お得感・安心感!(加入促進)」「学び、連携、そして継続(若者との対話)」「だれもが住み良いまちづくり(見守り・支え合い)」のサブテーマの順に振り返りました。



サブテーマごとに映像で振り返ります。
これは、加入促進に関する内容の画像。



受講者の方が、講座で学んだことや感想を語っているところ。




コーディネーターの中野伸彦先生(長崎ウエスレヤン大学教授)による提案。
「自治会に入らない3つの理由」を・・・




先生は、「自治会に入りたくなる3つの理由」として提案されていました。
なるほど!




「若者との対話」では、市内5つの大学から19人の学生達が参加して、活動事例紹介が行われ、学びあい、連携する大切さを確認されていました。




閉講式。
受講者の皆さんへ、田上市長より修了証が交付されているところ。



田上市長あいさつ。いいお話でした。

〇今日は、長崎をよくしていこうとする仲間に出あえたと思います。
〇私たちは、目に見えないけど大きな流れ、変化の中にいる。
〇安心感のある元気があるまちは、自分たちが当事者だと思っているまち。一方、評論家がたくさんいるまちは、元気がない。
〇キーワードの一つ「つながる」。3・11で言われるようになっているが、その前からでていた。すでにそのような流れはできていた。それが3・11で実感としてよくわかった。
〇地域が、銀行や大学などとつながりはじめている。
〇今回の講座もきっかけとなって、地域と地域がつながることで、可能性がひらける。
〇私たちも、市役所と行政がつながる仕組みを考えている。
〇幕末は、今と同じように閉塞感があった。「そのなかで、ええじゃないか運動などの様々な動きがあった。」
〇今は、幕末と同じように、新しい時代を作るための移行期。新しい時代に対応できる、暮らしやすいまちを、仲間としてつくっていきましょう。  

Posted by つながりたい  at 15:05Comments(0)活動報告いろいろ

2012年02月11日

海辺ばきれいにしよう会 第115回清掃活動のようす

本日、9時半より行われた第115回のようすです。
お天気でよかったですね。
皆さん、お疲れさまでした~☆



 長崎港のようす。




 集合場所は、県美術館そばの三角広場。




 開始のあいさつ。




 活動のようす。  

Posted by つながりたい  at 14:01Comments(0)活動報告いろいろ

2012年02月07日

海辺ばきれいにしよう会 第115回清掃活動の開催について

「海辺ばきれいにしよう会」による長崎港付近の第115回清掃活動が、以下のように行われます。
可能な方は、どうぞご参加ください。

日時 2012年2月11日(土) 09:30開始(1時間程度)
(小雨並びに雪の場合は中止です!)

集合場所 「三角広場」(水辺の森公園・長崎県美術館そば)
(以下のページをご覧ください。)
http://www.geocities.jp/umikire2002/2katudouhani/haniitizu.htm

「海辺ばきれいにしよう会」ホームページ
http://www.geocities.jp/umikire2002/

不明な点等がありましたら、以下までご連絡下さい☆
Email: tsunagaritai2012@gmail.com  

Posted by つながりたい  at 23:10Comments(0)いろんな活動予定

2012年02月05日

雨水ネットワーク九州 in 長崎(2日目)

2日目の今日は、川さるくツアー。

1日目の雨水についての発表や討論を意識しつつ、雨水をめぐる自然の水循環とともに、私たちの暮らしの中で使われている水道の水の大切さなど、様々なことを考えさせられるツアーでした。

【コース概要】
銅座川→シシトキ川→中島川(眼鏡橋)→水神神社→本河内ダム



 
☆新地中華街前の銅座川新地橋広場にて
 中華街とランタンフェスティバルのモニュメントをバックに記念撮影。
 銅座川、シシトキ川と路地裏を含めて、まさにさるく!


 
☆中島川、眼鏡橋上流。
 30年前の長崎大水害をへて、国の重要文化財である眼鏡橋の保全と治水の両立のためのバイパス工事について解説を受けました。



☆本河内ダム
 本河内低部ダムのすぐ下流にある水神神社を訪れ、神社の由来や長崎大水害の時の被災状況などを含めてお話を伺いました。
 本河内高部ダムに移動し、明治22年につくられた日本初の水道専用ダムの歴史と、現在の長崎市の水道の概要について教えていただき、水の大切さを実感しました。  

Posted by つながりたい  at 22:43Comments(0)活動報告いろいろ

2012年02月05日

雨水ネットワーク九州 in 長崎(1日目)

昨日2月4日(土)から今日5日(日)にかけて、「雨水ネットワーク九州 in 長崎」が、「雨水(あまみず)を活かした循環する社会をめざして」をテーマに開催されました。

水の大切さを見つめなおす2日間となりました。

1日目の昨日の概要は、以下の通りです。

場所:メルカ築町5Fホール
内容:開会式、基調講演(九州大学島谷幸宏教授)、みんなの発表会、全体討論会、閉会式

(会議のリーフレットは以下↓↓↓をクリック)
 http://blog.livedoor.jp/ecoguma/archives/1395933.html



☆開会式

 開会のようす。
 実行委員会長の宮原和明先生(長崎総合科学大学名誉教授)のあいさつに始まり、各地からの出席者を歓迎して、実施中のランタンフェスティバルに合わせて、二胡の演奏会が行われました。




☆島谷先生の基調講演「雨水をためるということ」

 東日本大震災の教訓として、つながりの大切さや、災害のない国の技術の限界などの指摘を踏まえて、雨水を有効に活用する方法、大雨に備えて雨水をためる意義についての講演でした。




☆みんなの発表会
 写真は、長崎市立土井首小学校3年生による「わたしたちの鹿尾川」のようす。




☆全体討論会
 発表会で紹介された雨水をためる方法や雨水をめぐる課題などについて、しみじみと、時に熱く討論が行われました。
 このあと、大会宣言(案)が読み上げられ、賛同が得られ、閉会となりました。  

Posted by つながりたい  at 22:27Comments(0)活動報告いろいろ

2012年02月04日

ながさきエコネットフォーラム準備会のようす☆

さきほど2月3日(金)夕方、準備会を行いました。
その時のようすです☆



白熱した話し合いの結果、フォーラムで予定している「本音トーク」の内容がだいたいまとまりました☆
ヨカッタ、ヨカッタface01

  

Posted by つながりたい  at 00:20Comments(0)活動報告いろいろ

2012年02月03日

カテゴリーです☆

サイトのカテゴリーを次のように設定しました。

 〇いろんな活動予定
 〇活動報告いろいろ
 〇活動団体など紹介
 〇浦上川流域・長崎港の紹介
 〇メンバーより
 〇サイトマップ
 〇サイトの趣旨について

少しずつアレンジしていきたいと思います~☆ (かんりにん)  

Posted by つながりたい  at 23:55Comments(0)メンバーより

2012年01月29日

ブログ始めました☆

浦上川流域や長崎港などで活動する人々や団体のつながりや、生きものとのつながりなど、いろんなつながりができるといいな~と考えています。

少しずつ歩んでいければ、と思います。face01

どうぞ、よろしくお願いします~☆  (かんりにん)  

Posted by つながりたい  at 23:32Comments(0)メンバーより